人見知りの方は、人との交流を避ける傾向にあるようですが、避け続けている限りは、いつまで経っても恋愛ができませんし、結婚も難しいでしょう。
恋愛経験が乏しく、人との交流も少ない場合は、人見知りのままで生きていくことになります。
そのままでも良いという方もいるでしょうが、中には結婚したいので人見知りを克服したいという方もいるでしょう。
結婚相手を探す婚活イベントやパーティーでは、誰とでも仲良くできる社交的な方もいれば、人見知りの方もいます。
人見知りだから婚活できないということではないので、自分に合う方法で結婚相手を探してみましょう。
今回は、人見知りでも結婚したい方におすすめの婚活方法や婚活パーティーについてご紹介します。
目次
恋人ができない!結婚もできない!人見知りの方の特徴とは
人見知りの方は、気になる異性と出会ってもうまくコミュニケーションをとることができないので、恋愛関係へ発展することが難しいようです。
また、お相手からアピールされることがあっても、どのように受け止めればよいかもわからず、恋愛を楽しむことができないのです。
ここでは、人見知りの方の特徴についてご紹介します。
感情を素直に出すことができない
人見知りの方は、相手の反応が気になってしまうので、喜びや悲しみ、好きなどの感情を素直に出すことができないという特徴があります。
例えば、ニュースやゴシップの話になった時、お相手の話に同意することはできても、「違うと思う」と反論することもできないので、感情が表に出ない人、本心を話さない人と勘違いされることもあるようです。
会話することに苦手意識がある
人見知りの方は、会話に対して苦手意識もあるようです。
リラックスして好きな話をすれば良いのですが、同性でも異性でも緊張してしまって、会話が続かないのです。
上手く話そうとしなくて良いのですが、「これを言ったら嫌われるかな」、「この話はふさわしくないかな」などと考えすぎてしまい、会話を楽しむことができないのです。
人からの誘いを待つしかない
人見知りの方は、人を誘うことも難しく、人からの誘いを待っているという特徴もあります。
自分から誘って断られることを案じて、誘うことを諦めてしまい、連絡が来ることを待っているのです。
恋愛へ発展させるためには、気になる人と連絡先を交換し、やりとりすることが大切です。人見知りの方は、メールや電話に対しても苦手意識があるので、お相手からの連絡を待つ傾向にあります。
お相手が積極的なタイプであれば、人見知りであることを気にせず、リードしてくれるでしょうが、同じタイプの方や出方を見ながら行動するタイプの方の場合は、「脈がない」と判断される可能性もあります。
人見知りの方におすすめの婚活方法
人見知りの方が婚活する際には、自分に合う婚活方法でアピールすることが大切ですが、一人だけに気持ちを集中させないことが大切です。
婚活では、出会いもありますが、同時に別れもあります。
一人のことを考えて集中するのではなく、大人数との出会いとやりとりの中で気になる一人を見つけましょう。
婚活では、一人だけにアピールするのではなく、同時進行でやりとりすることが一般的なので、広く浅い交流を心がけることが大切です。
ここでは、人見知りの方におすすめの婚活方法をご紹介します。
婚活アプリを活用する
人見知りの方の婚活では、顔を合わせずにやりとりできる婚活アプリをおすすめします。
気になる婚活アプリに登録し、自己紹介や写真などを入力すれば、複数の異性とやりとりすることができます。
すぐにデートするという展開は珍しいので、やりとりしながらゆっくりとお相手のことを知っていくことができます。
人見知りの方は、初対面の人に対して緊張しやすいようですが、アプリ内でやりとりすることで、お相手に対する緊張感や不安も薄れるはずです。
ある程度やりとりしたら、実際にデートするという流れになりますが、その気になれない場合は、また別の人を探せば良いのです。
自分と同じように人見知りタイプの異性と出会えたら、意気投合できるかもしれません。
友達からの紹介や合コンに参加する
人見知りの方は、友達や職場の同僚などには心を開いているというパターンもあります。周囲の方は、あなたが人見知りであるということをよく理解しているので、合うタイプの異性もわかっているはずです。
あなたのことをよく知っている人たちに合コンや紹介などをお願いすれば、人見知りのあなたと上手くいきそうな異性を紹介してもらうことができるでしょう。
あなたをよく知る友達や同僚が一緒であれば、会話に困った時に助けてくれるはずです。
婚活イベントやパーティーに笑顔で参加する
人見知りの方におすすめの婚活方法として、婚活イベントやパーティー利用することもおすすめです。
恋人や結婚相手を探している異性ばかりが集まりますから、人見知りの方にも積極的に声をかけてくれるでしょう。
できるだけ多くの異性と交流したいのであれば、婚活イベントやパーティーの間は、笑顔でいることです。
多くの方が婚活を真剣に行っているので緊張することもあるでしょうが、緊張している時の顔は、怒っているように見えることもあります。
口角を上げて微笑むことやお相手が話している時には笑顔で相槌を打つことで、人見知りの方でも会話を楽しむことができるでしょう。
会話ができなくても笑顔で聞き役になり、相槌を打つことでお相手に不快な思いをさせることもないでしょう。
「話をきちんと聞いてくれる人」と好印象を残せるでしょうから、自分の話が苦手なのであれば、お相手への質問を準備しておくと良いでしょう。
実際に、人見知りの方が参加する際にはどんな婚活イベントやパーティーが良いのかについては、次の項目で詳しくご紹介します。
人見知りの方におすすめの婚活イベントやパーティーとは
人見知りの方は、婚活の場でのコミュニケーションに苦手意識があるようですが、自分に合う企画に参加することで、負担を軽減することができます。
実際に、自分に合う婚活イベントやパーティーに参加するうちに、人との交流がスムーズにできるようになって、どんな企画にも参加できるようになった方もいます。
人見知りであると思っていても、場数を増やすことで克服できるケースも珍しくないのです。
まずは、人見知りの方でも気軽に参加できそうな企画へ参加してみることです。
ここでは、人見知りの方におすすめの婚活イベントやパーティーをご紹介します。
体験型の婚活イベントやパーティー
人見知りの方には、料理やお散歩、スポーツ、野外でのバーベキューなど体験型の婚活イベントやパーティーがおすすめです。
実際に企画を体験しながら婚活をするので、大体3時間くらいかかることもあります。
長いと思うかもしれませんが、何もせずにその場にいるわけではないので、あっという間に終わるようです。
会話中心の婚活にもならないので、無言で気まずい思いをすることもなく、何かをしながらお相手と交流することができます。
例えば、料理を体験する婚活の場合は、やり方を質問することもありますし、逆に誰かに教えることもあるので、会話が絶えないようです。
料理が完成する頃には、緊張もなくなり、和やかな雰囲気ができているはずですから、人見知りの方は、体験型の婚活イベントやパーティーに参加することをおすすめします。
個室タイプの婚活イベントやパーティー
人見知りの方は、周りの目が気になるようですから、最初から1対1の婚活スタイルをおすすめします。
一般的な婚活では、大人数が集まるものですが、最近では個室型の婚活も人気があります。
人数分の個室が用意されており、男性が部屋を移動していき、全員と会話できるので、人の目が気になることはありません。
受付を済ませるとすぐに個室へ行きますから、他の参加者と顔を合わせることもないので、人目を気にして緊張するということもないでしょう。
人見知りの方の中には、大勢の異性と会話することが苦手という方もいますので、一人ずつと落ち着いて会話できる個室型はおすすめです。
自己紹介の場が必ずある婚活イベントやパーティー
婚活イベントやパーティーでは、自己紹介をしてお相手と交流を深めるのですが、タイミングがわからずに、終わってしまうという苦い体験をする方もいるようです。
規模が大きい企画ほど、人数も多いので、フリータイムの時間があっても、自分から積極的に話しかけないと、何の手ごたえも感じることができないまま終わってしまうのです。
自分から話しかけることが得意な方の場合は、多くの異性と会話ができるチャンスなのでおすすめの婚活方法ですが、人見知りの方には難しいかもしれません。
せっかく参加費を支払って参加するのですから、話せない婚活イベントやパーティーは避けるべきです。
そこでおすすめは、全員と自己紹介ができる婚活イベントやパーティーです。
参加者全員と自己紹介できる企画であれば、「誰とも話せなかった」ということはありません。
自分が動けなくても運営側がセッティングしてくれるので、お話する機会は必ずあるのです。
参加者の人数によっては緊張してしまうかもしれませんが、個室型の婚活や体験型の婚活に慣れていけば、人数が多い婚活にも参加できるようになるはずです。
婚活方法はいくらでもありますから、まずは自分ができそうなことから初めて、徐々にレベルアップしていきましょう。
人見知りの方におすすめの婚活に対する考え方
人見知りの方が婚活する際は、悩みや不安を抱えることも多いかもしれませんね。
婚活してすぐに結婚したい人が見つかることは稀ですから、なかなか上手くいかなくて落ち込むこともあるでしょう。
でも、大丈夫です。
人見知りでも結婚できた方々はたくさんいるのです。
ここでは、少しでも気楽に婚活ができるように、人見知りの方におすすめの婚活に対する考え方についてご紹介します。
初対面ではみんな緊張している
婚活イベントやパーティーで緊張した時には、「人見知りだから緊張するんだ」と考えるかもしれませんが、そんなことはありません。
初対面の人たちが集まる場所ですから、人見知りではない方でも緊張はするでしょう。
緊張していないように見えるだけです。
普段通りの自然体で参加しているという人のほうが少ないのです。
ですから、緊張した時には、深呼吸して「自分だけが緊張しているわけじゃない」と考えることをおすすめします。
失敗しても問題はない
人見知りの方は、人の目が気になって失敗を恐れてしまうようですが、婚活イベントやパーティーの場で失敗しても問題はありません。
例えば、一言も会話ができなかった、転んでしまった、飲み物や食べ物を服にこぼしてしまったなどの失敗をしても、一生の記憶に残ることではないのです。
参加者のほとんどは、あなたの失敗ではなく、自分の結婚相手探しに夢中なので、気にも留めていないでしょう。
失敗したのであれば、次は同じことをしないように気を付ければ良いだけです。
考えるほど引きずってしまうので、次の婚活イベントやパーティー探しをすることで気持ちを切り替えましょう。
婚活に疲れたら休む
婚活は長期戦になることもありますから、疲れたら休むこともおすすめです。
人見知りの方は、大勢の人と会うだけでも疲労感があるでしょうから、疲れていることに気づいたら休みましょう。
婚活イベントやパーティーは、毎週のようにありますから、何度か休んでも問題はありません。
婚活から少しでも離れることで、結婚したい理由や結婚したい異性の理想像などについてゆっくり考えることもできるでしょう。
気持ちがはっきりすることで、婚活に対しても前向きに取り組めるようになるでしょうから、婚活疲れを感じた時には、心と体を休めることが大切です。
まとめ 人見知りでもできる婚活方法はたくさんある!
人見知りの婚活方法やおすすめの婚活イベントやパーティーについてご紹介しました。
人見知りの方は、婚活に対して臆病になってしまうようですが、異性との出会いには最適の場所です。
最初は、緊張や恐怖もあるかもしれませんが、何事もいずれは慣れるものです。
「人見知りだから異性と会話ができない」と思っていても、多くの異性と知り合い、様々な体験をするうちにいつの間にか自然に話すことができるようになるはずです。
人見知りは、改善できないことではなく、自分の考え方次第でいくらでも変えていくことができます。
人見知りであることを結婚できない理由にしているうちは、いつまで経っても結婚相手は見つかりませんから、少しずつで良いので、自分ができそうなことから始めてみませんか。
投稿者プロフィール

-
執筆業をしています。
恋愛ゲームのシナリオや恋愛小説、恋愛コラムなど恋愛関連の執筆の他、美容や健康など様々な種類の執筆を行っています。
執筆内容が少しでも皆様のお力になれば嬉しいです。
恋愛や結婚についての役立つ情報をアップしていきます!
最新の投稿
婚活コラム2020.09.03人見知りでも結婚したい方におすすめの婚活方法や婚活パーティー
婚活コラム2020.08.31人見知りで彼氏できない方におすすめ!克服して彼氏を作る方法
婚活コラム2020.08.26婚活中の男性と女性におすすめの清潔感のある服装や髪型とは
婚活コラム2020.08.24喪女でもできる婚活におすすめのメイクやファッション