婚活サイトでは、メイン写真やサブ写真などをプロフィールと一緒に登録することが一般的です。
婚活サイトを利用する際には、まず相手のプロフィールを確認しますが、同時に写真もチェックしていますので、写真によってはモテる人もいますし、残念ながらモテない人もいるのです。
当然ながらモテる写真を使っている人はイイネがたくさんきますので、その分だけ恋のチャンスが増えるということです。
今回は、婚活サイトで出会いを増やしたい男性や女性の方々のために、モテる写真のコツについてご紹介します。
目次
婚活サイトに写真を載せても大丈夫!
婚活サイトを利用する際には、個人情報や写真の悪用などについて心配するという方もいることでしょう。
実際にサイトを利用してトラブルはないのでしょうか。
婚活サイトの安全性についてお話ししましょう。
一般的に悪用されることはない!
婚活サイトでは、男性も女性も真剣な付き合いを望んでいる方が多く利用しています。
悪用されることを心配する方もいるかもしれませんが、実際に悪用されたというニュースはないですし、心配であれば仲良くなってから写真を公開するということもできます。
しかし、非公開を最初に登録してしまうと、その分だけ異性からのアプローチは減ってしまうと考えたほうが良いでしょう。
実際に婚活サイトを利用中に何か嫌なことがあれば、ブロックができますし、サイトによってはサポートセンターがあるので、そこへ連絡して対応してもらうこともできます。
基本的には、結婚を考える真面目な男女が集まる場所ですから、あまり慎重になり過ぎず、婚活を楽しむことをおすすめします。
写真を載せたほうが連絡は来る!その理由とは?
婚活サイトでは、必ず写真をアップしなければならないわけではないので、非公開にすることもできます。
しかし、何もないプロフィールでは相手のことがわからないので、写真を載せたほうが異性からの連絡が来やすくなります。
写真をアップすることによるメリットについてご紹介しましょう。
写真ありで検索する人たちから連絡が来る
婚活サイトでは、利用者の約9割の男女が写真を掲載しています。
写真がないと顔を確認できないことから、最初から婚活候補から排除してしまうのです。
サイト内で検索する際に、写真ありの設定にする人が多いので、モテる写真をアップしていればそれだけ連絡がたくさん来るということです。
実際にはモテるという方でも写真がなければ相手には伝わりませんから、連絡が来ないのです。
婚活相手を真剣に探している場合には、アップしたほうが出会いの確率は高くなるでしょう。
お互いに安心してやりとりできる
写真をアップしていない人とアップしている人では、安心度合いが違います。
何の画像もない人より、自分の顔をアップしている人のほうが安心できますよね。
顔がわかるということだけで、安心してやりとりができますし、相手の写真から「どんな人なのだろうか」という想像も膨らませやすくなるので、婚活サイトでは写真はアップしたほうが出会いの幅が広がるのです。
イイネがもらえる!写真撮影時におすすめの服装はこれ!
SNSではイイネがもらえると自分がどれだけ注目されているのかわかりますが、婚活サイトでも同様です。
イイネが多ければ、それだけ異性から注目されているということですから、アプローチされることも増えるのです。
ここでは、男性と女性の写真撮影の際におすすめのスタイルをご紹介します。
男性におすすめのスタイル
男性におすすめの服装は、スーツです。
普段はスーツを着ないという方も、プロフィール写真のためにスーツを準備しましょう。
シワやシミがない真っ白のYシャツとスーツを着用することで清潔感を出すことができます。
清潔感があるかないかによって、人の印象は変わりますから、髭がある場合には剃ったほうが良いでしょう。
ネクタイに関しては、しないほうがカジュアルに見えることもありますので、つけたパターンとつけていないパターンがあっても良いかもしれません。
最近では、婚活でメンズメイクを取り入れる男性も増えているようです。
メンズファンデーションを使えば肌の凹凸や肌荒れを隠せますし、眉毛を整えるようにカットし、足りない部分に書き足すことで凛々しい印象を与えることができます。
男性によっては髭を大事にしている方もいるかもしれませんが、ワイルドで男らしい印象を感じる女性ばかりではないので、婚活中はできるだけ整える、或いは剃るなどして不潔な印象を与えないように気を付けましょう。
女性におすすめのスタイル
女性におすすめの服装は、ワンピースやスカートスタイルです。
シワや汚れがあると清潔感がないので、できるだけ普段着ではない服を選びましょう。
男性からのイイネが欲しくて、水着や谷間の露出など肌を見せる服装を選ぶ方もいるようですが、目立つことはあっても結婚相手としては考えてもらえないことがありますから、できるだけ露出は控えましょう。
男性におすすめしたスーツも、女性が着用するとキャリアウーマンのようになってしまい、近寄りがたくなるので、家庭的な面を出すためにも堅苦しい服装は控えましょう。
また、女性の場合はメイクも服装と合わせることをおすすめします。
シミやクマなどは老けた印象を与えるので、コンシーラーやリキッドなどで完全に消すことが大切ですが、全体的につけると濃い仕上がりになるので、あくまでも部分的に使用しましょう。
ナチュラルメイクが好きな男性は多いので、透明感を意識することがポイントです。
濃すぎるグロスやチーク、アイシャドウなどは控えることをおすすめします。
男性も女性もスタイルが良く見える良い写真を選ぼう
おすすめした服装の写真を選んでも、ピンボケや加工し過ぎで本来の姿がわからない場合はスルーされることが多いようです。隠すことで、「顔を出せない事情があるの?」、「わけありかな?」マイナスの印象を与えてしまうこともあるので、できるだけ顔も服装もはっきりしている写真をアップすることをおすすめします。
素敵に変身!写真の加工の仕方
最近では、SNSに写真をアップする際に加工アプリを使うことが一般的になっていますよね。
婚活サイトの写真も加工することで魅力的に見せることができますので、おすすめの加工方法をご紹介しましょう。
肌色を変える
まずは肌色を変える方法です。
肌色を変えるだけで、年齢的にも若く見せることもできます。
明るい設定にするほど、シミやしわなども薄くする効果があります。
フェイスラインを引き締める
加工アプリでは、フェイスラインを引き締めることや目を大きくすることもできます。
やり過ぎれば別人になりますが、多少の調整であればたるみが解消しますので、若返り効果が期待できます。
自撮りよりイイネ!写真撮影におすすめの人は誰?
婚活サイトに使用する写真は、自分で撮ることもできますが、自分が心を開いている相手に頼むこともおすすめです。
誰に撮ってもらうと良い写真が撮れるのか、おすすめの撮影者についてご紹介しましょう。
家族に撮ってもらう
両親や姉妹、兄弟などに写真を撮ってもらうことに慣れている場合は、家族にお願いしましょう。
家族で外出中や自宅内など日常の何気ない瞬間に見せる笑顔は自然ですし、何より心を許せる相手ですから、表情も穏やかに見えるでしょう。
友達に撮ってもらう
仲が良い友達にはいろいろな表情を見せているでしょうし、一緒にいるだけで楽しい気分にもなれますから、自然な笑顔を写真に残したい時におすすめです。
婚活している話をすれば、友達も協力してくれるでしょうから、何かを食べている時やスポーツやアウトドアを楽しんでいて笑顔の姿を撮ってもらいましょう。
婚活サイトで使う写真の撮影におすすめの場所はどこ?
婚活サイトで使用する写真は、お見合い写真のように堅苦しいものではありませんがNG写真はあります。
・異性とのツーショット写真
・居酒屋や飲み屋の店内で酔い顔の写真
・大勢の人がいてどれが本人かわからない写真
基本的に、違和感がない写真になれば、撮影する場所はどこでも良いでしょう。
では、婚活サイトにアップした時、好印象を与えるような写真にするためには、どこが良いでしょうか。
撮影に適しているおすすめの場所についてご紹介します。
写真撮影におすすめの場所はここ!
婚活サイトの写真でおすすめの場所は、海や山、空など自然が溢れる場所です。
自然を背景にした写真を使えば、アクティブな印象を与えることができます。
また、旅行中やテーマパークで楽しんでいる写真も明るいイメージを与えることができますし、スポーツや趣味などに打ち込んで楽しむ姿もあなたらしさを出すことができるでしょう。
外で撮った写真のほうが自然な光があるので、肌や顔色はよく見えますし、生活感が出ないので好感を持たれやすいと言えるでしょう。
ベストショットを自分で撮る方法
婚活に使用する写真は自分で撮ることもできます。
「誰かに頼みたくてもいない」、「頼むほうが緊張する」など事情がある方には、ベストショットを自分で撮ることをおすすめします。
難しいのではないかと思われるかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば誰でも簡単にできます。
ここでは、婚活でモテる写真を自分で撮るコツをご紹介します。
姿勢を正してからシャッターを押す
自撮りの場合は、カメラのレンズを見ることに集中するあまり、姿勢を崩しがちです。
写真を撮る際には、まずは姿勢を正しましょう。
胸を張ったまま笑顔の練習をして、慣れてきたタイミングでシャッターを押すのです。
猫背のような姿勢の悪い写真では、元気がない人、暗い人などと思われることもありますから、背筋は必ず伸ばしましょう。
セルフタイマー機能を使う
自撮りする際には、アングルについても考えなければなりません。
カメラを片手に持って撮影すると、顔のアップ写真が多くなりますので、カメラを持って撮影することが難しい場合には、セルフタイマー機能を使いましょう。
セルフタイマー機能は、シャッターを切るまでの秒数を調整できますので、自分で撮影する際には大変便利です。
胸から上が見えるように、カメラと自分の距離のベストポジションを探しましょう。
何度か撮影することで、どの辺が良いかというコツが掴めるはずです。
また、自撮り棒も併用することもおすすめです。自撮り棒にカメラを固定して、体から離すだけで撮影ができちゃいます。
撮り方としては、真正面ではなく、横顔がおすすめです。
少しだけ顎を引いて、右か左を向いた状態で撮ると良いでしょう。
背景もしっかりチェックする
自撮りの場合は、背景に何が映り込んでいるかチェックすることも大切です。
予め写真を撮る場所にある物を片付けておくと良いでしょう。
例えば、高級ブランド品があれば「お金がかかりそうな人」、高級車と一緒に撮れば「趣味で時間もお金も使いそうな人」、海外での写真であれば「仕事が忙しいから旅行好きの人は無理」など、写真の段階でマイナスイメージを持たれてしまい連絡が来ないことが考えられます。
婚活で使用する写真は、あくまでも自分の顔を見せるということですから、背景はなるべくさっぱりしているほうが良いでしょう。
まとめ モテる写真なら出会いの確率はアップする!
ご紹介したように、婚活サイトで使用する写真は、普段のSNSで使用するような写真とは異なります。
友達ではなく、真面目な気持ちで結婚相手を探しているのです。
婚活サイトにアップする写真は、第一印象となる大事な部分なのです。
場合によっては本人だけではなく、ご両親や友達なども見ることがありますから、万人受けするような写真が理想的でしょう。
写真選びに迷った際は、婚活サイトにある良い写真を参考にすると良いでしょう。
人気がある人を参考にすることで、写真だけではなくプロフィールの書き方なども勉強できます。
婚活サイトは本人だけではなく、友達や家族が見ることもあります。
本人が迷っている時に、「この人、どう思う?」と意見を求めることもありますし、周囲の人が後押しすることもあります。
真面目さや優しさなど、結婚したいと思えるかどうか、第三者的な目線で自分の写真を吟味することが大切なのです。
また、婚活は、時間がかかることもありますから、途中で嫌になった時には気分転換しましょう。
前向きな気持ちで婚活することで、自然と写真の表情も明るくなるはずです。
あなたらしさが最大限に出ている写真をアップし、たくさんの出会いと幸せが訪れることをお祈りしています。
投稿者プロフィール

-
執筆業をしています。
恋愛ゲームのシナリオや恋愛小説、恋愛コラムなど恋愛関連の執筆の他、美容や健康など様々な種類の執筆を行っています。
執筆内容が少しでも皆様のお力になれば嬉しいです。
恋愛や結婚についての役立つ情報をアップしていきます!
最新の投稿
婚活コラム2020.09.03人見知りでも結婚したい方におすすめの婚活方法や婚活パーティー
婚活コラム2020.08.31人見知りで彼氏できない方におすすめ!克服して彼氏を作る方法
婚活コラム2020.08.26婚活中の男性と女性におすすめの清潔感のある服装や髪型とは
婚活コラム2020.08.24喪女でもできる婚活におすすめのメイクやファッション