「恋人が欲しい!」と思った時、みなさんは、どんな風に恋人探しをするでしょうか。
恋愛映画やドラマのように、突然の出会いによって、お互いに一目ぼれして、恋人になるということは、現実では稀ですよね。
恋人を探すためには、自分から動かなくてはいけません。
また、中にはすぐに好きな人が見つかるという方がいるかもしれませんが、長続きしない場合は、恋人の選び方が間違っているということがあるかもしれません。
今回は、恋人探しに悩んでいる方のために、恋人の見つけ方や選び方などについてご紹介します。
目次
恋人探しはどうして難しいの?
恋人が欲しい場合は、恋人を探すことから始めるわけですが、探してみると難しいものですよね。
ここでは、恋人探しが難しい理由をご紹介します。
出会いがない
恋人探しが難しい理由として、出会いがないことがあります。
日常生活の中で、自分の好みの異性と出会える確率は低いですし、すれ違いざまに出会えたとしても、あなたが気づかずにスルーしてしまっている可能性もあります。
出会いがなければ恋人はできませんが、そもそも出会いがないので、恋人探しはとても難しいことになってしまうのです。
自分磨きをしていない
恋人探しが難しい理由として、そこまで本気ではないということもあります。
恋人探しに本気の人は、自分磨きをして、いつ出会っても良い状態をキープしていますが、逆に本気ではない人は、ケアを怠ってしまうようです。
自分磨きをして気持ちを高める部分もありますが、特に何もせず、ただ出会いを待っている状態では、やる気も出ないでしょう。
自分を磨くことで自信もついて、恋人探しにも積極的になれますから、お相手のことだけではなく、自分についても意識を向けることが大切です。
恋人探しを成功させた人たちの共通点
恋人探しは難しいと言われていますが、実際に成功させた人たちもいます。
恋人を見つけた人たちは、一体どんな人なのでしょうか。
気持ちの切り替えが上手である
恋人探しを成功させる人は、気持ちの切り替えが上手であるという特徴があります。
例えば、出会いがない場合は、そのことだけを考えてしまい、落ち込むかもしれませんね。気持ちの切り替えが上手なタイプは、自分の好きなことをして過ごし、生き生きしています。
落ち込んでいる人と生き生きとしている人では、やはり後者のほうが魅力的に見えますから、異性から声をかけてもらいやすくなるのです。
また、気持ちの切り替えが上手であれば、一人の異性と上手くいかなくても、「別のいい人がどこかにいるはず」と前向きに考えることができますから、前の出会いを引きずらずに、新しい恋人探しへ動き出すことができるのです。
コミュニケーションが上手にとれる
恋人探しを成功させる人には、コミュニケーション能力が高く、異性と会話を楽しむことができるという特徴もあります。
自分が話すだけではなく、お相手の話も聞くことが上手なので、どんな場でも自分らしく振舞うことができるのです。
仕事や趣味など、日常の中で異性との関係性を発展させることもできるので、あえて婚活イベントやパーティーなどへ参加しなくても、恋人を見つけることができてしまうようです。
アグレッシブなタイプである
恋人探しを成功させる人は、アグレッシブであるという特徴もあります。
恋人を見つけるためには、どんな出会いも大事にして、誘われた際にも断らずに、誘いに乗るというアグレッシブさが必要です。
恋人が途切れないようなタイプは、誰かに食事やカラオケなどへ誘われたら、断らずに出かけるという共通点があるようです。
出かけた場に異性がいることもありますし、異性がいなくても、そこから出会いが広がって、異性との出会いへ繋がるということもあります。
つまり、交流する人数を増やせば、自然と異性との出会いも増えていくので、アグレッシブに動くことで、出会いの確率は格段にアップするでしょう。
異性の友達と仲がいい
恋人を見つけた人は、異性との仲がいいということもあります。
異性との付き合いの中で、自分好みの異性と自然に出会えることもありますし、
「実はいい人がいるんだけど」と紹介してもらうこともあるようです。
異性との付き合いにも慣れているので、恋人候補ができた時にも臆せずに行動することができるため、関係性が発展しやすいのです。
性格が明るくて人懐っこい
恋人を見つける人には、明るい性格で人懐っこいという特徴もあります。
笑顔の人と真顔の人では、話しかけやすいのはどちらでしょうか。
笑顔の人ですよね。
明るい人は、笑顔で過ごしているので、男性、女性を問わず、話しかけてもらいやすいですから、そこから関係性が発展することが多いようです。
人懐っこさもあり、お相手に緊張感やプレッシャーもかけないので、付き合いやすい存在になって、恋人になることができるのです。
恋人探しはどうすればいい?おすすめの見つけ方
恋人が欲しくてもなかなか見つからないという方は、家と会社の往復、出会いの場へ行かないなど、何か理由があるようです。
恋人を探すためには、まずは今の状況を変えなければなりません。
例えば、家と会社の往復だけという方の場合は、たまには普段は行かない場所へ出向いて、出会いを探すことをおすすめします。
ここでは、恋人探しをする際に、どんなことをすれば良いか、恋人の見つけ方についてご紹介します。
婚活イベントやパーティーなどへ参加する
恋人の見つけ方として、婚活イベントやパーティーなどへ参加することをおすすめします。
婚活系は、結婚を考えている人だけが参加するわけではありません。
結婚する前には、お付き合いすることが一般的なので、恋人探しとして利用している方もいるのです。
様々なテーマの婚活イベントがありますから、気兼ねなく参加できそうなものを選んで、恋人探しをしてみましょう。
結婚相談所へ登録する
恋人の見つけ方として、結婚相談所もおすすめです。
先程もご紹介したように、婚活中に出会ったら、すぐに結婚というわけではないので、出会いの場として、結婚相談所を利用してみましょう。
結婚相談所では、専属のアドバイザーもいますから、サポート体制も万全です。
組合員数が多く、成婚率も高い相談所を選べば、成功率も高くなるはずです。
婚活アプリを利用する
恋人の見つけ方として、婚活アプリもおすすめです。
実際に会う前に、インターネット上でやりとりをしますから、親しくなってから会うことができます。
スマホやパソコンから簡単に登録とやりとりができますから、忙しい方にもおすすめです。
恋人探しの際には、婚活イベントやパーティーだけではなく、婚活アプリも同時進行しているという方もいます。
出会いを増やすことで恋人が見つかる確率も高まるはずですから、できそうなことから試してみましょう。
友達に恋人募集中であることを伝える
恋人探しをする際に、友達に「恋人探し中なんだけど、誰かいないかなぁ」と伝えておくこともおすすめです。
恋人を自分で探すことに限界を感じたら、見つけ方として周りに協力してもらうという方法もあります。
周囲に話すことで自分の中でも恋愛へ積極的になろうという気持ちになるでしょうから、恋人が見つからない時には、お試しください。
自分に合う恋人の選び方とは
好きな人と両想いになって付き合うことになっても、すぐに別れてしまうという方が残念ながらいます。
自分に合う恋人を見つけることができないと、結婚はもちろんですが、お付き合いすることも難しくなってしまいます。
自分に合う恋人を選んだほうが、結婚後も楽しい生活になりますので、ここでは、自分に合う恋人の選び方をご紹介します。
金銭感覚が同じタイプが良い
恋人の選び方として、金銭感覚が同じかどうかということは、大切なことです。
お付き合いしている時は、お互いに財布が違いますから、それほど問題にはなりませんが、結婚すれば家計を一つにしますから、金銭感覚が違うと苦労する可能性があるからです。
趣味が多い、ブランド品が好きなど、お金の使い方が荒い傾向にある場合は、結婚してからやりくりが大変になります。
身の回りの物を見ることや会話の中でも金銭感覚がわかりますから、同じような感覚を持つ相手を選ぶと上手くいくでしょう。
性格が合う人が良い
恋人の選び方として、性格を見ることも大切です。
恋人という関係性が続けば、その先に結婚があります。
お付き合いしている時だけではなく、結婚してからも性格が合わないと思うお相手では、疲れてしまいます。
一緒に生きていくわけですから、性格が合うということは大事なことです。
一緒にいても楽ですし、「相手の気持ちがわからない」というストレスもないので、結婚生活も上手くいくことでしょう。
共通点がある人が良い
恋人の選び方として、共通点があることもおすすめします。
好きな人と一緒なら何をしても楽しいという時期がありますが、二人の関係性に慣れてくると、自分が好きなこともしたくなるものです。
その時に、お相手が好まないことであれば、一緒に楽しむことができず、「つまらないなぁ」、「一人で好きなことをしたい」などと感じてしまうかもしれません。
一緒に楽しめる趣味や共通点などがあれば、結婚してからも二人の関係性を充実させることができるはずです。
恋人探しの際の注意点とは?
婚活イベントやパーティーでは、イベントごとにテーマがあります。
例えば、以下のようなテーマです。
・料理やスポーツなど体験しながら出会いを探すパーティー
・同年代が出会えるパーティー
・ドレスアップして出会いを探す船上パーティー
この他にも、様々なイベントやパーティーがありますが、成功率を上げるためには、自分に合ったテーマへ参加することがポイントです。
恋人の見つけ方として、自分を出せない雰囲気の婚活イベントやパーティーを避ける必要があるからです。
この他にも、注意点がありますから、ここでは、恋人探しの際の注意点をご紹介します。
参加する年齢層にふさわしくない場合は避ける
婚活イベントやパーティーは、様々ありますが、他の同性と比べた時に自分が劣って見えるような場合は、参加を避けましょう。
男性の場合は、自分より年収が高く、年齢も高い同性が多いイベントやパーティーに参加すれば、いくら若さがあっても、経済力の面で不利になる可能性があるからです。
特に、高学歴で高収入の男性を探している女性の場合は、若い男性を避けることもありますから、いくら好きなタイプの女性を見つけても上手くいかないかもしれません。
また、女性の場合は、自分より若い同性が多い婚活イベントやパーティーで不利になることがあります。
若さが魅力になって、年上の男性からモテるでしょうし、また年齢が高いことで年下の男性から避けられるかもしれません。
高学歴で年収も高い女性の場合は、若い男性にとっては高嶺の花のように見えてしまい、アピールされることも少ないでしょう。
丁寧な言葉遣いをする
若い男性や女性が、婚活イベントやパーティーへ参加する場合は、言葉遣いも大切です。
タメ口や上から目線のような態度で接してしまうと、ただの若い人としか見られず、恋愛対象として見てもらえない可能性があるからです。
若い異性をタイプとする人も中にはいますが、一般的には常識がる異性が好まれるものです。
結婚を意識しているのであれば、特に普通のタイプの異性を求めるはずです。
普段から敬語を上手に話す習慣をつけないと、いざという時に話すことができませんから、言葉使いは日常的に直しておくと良いでしょう。
最後まであきらめないこと
恋人探しの注意点として、最後まであきらめないことも大切です。
婚活イベントやパーティーによっては、「今日は無理そうだ」と思えてしまう状況もあるようですが、最後まで何が起きるかは、誰にもわかりません。
楽しんでおらず、不機嫌な表情でその場にいる人と、笑顔で会話を楽しむ人では、どちらが異性から好まれるか、おわかりですよね。
婚活中には、気分が落ち込むこともあるでしょうが、恋人探しの先にはきっと運命の人がいると信じて、前へ進みましょう。
まとめ 恋人探しは簡単じゃないけど、きっと見つかる!
ご紹介したように、恋人探しにはコツや注意点などがあります。
簡単に見つけることができれば良いですが、タイミングもありますし、いつ恋人候補と出会えるのかは、誰にもわからないことです。
だからこそ、恋人探しのためには、常日頃からアンテナを張ることが大切です。
婚活イベントやパーティーなどだけではなく、日常でも出会いはありますから、ご紹介した方法を試して、素敵な恋人を見つけてください。
投稿者プロフィール
-
執筆業をしています。
恋愛ゲームのシナリオや恋愛小説、恋愛コラムなど恋愛関連の執筆の他、美容や健康など様々な種類の執筆を行っています。
執筆内容が少しでも皆様のお力になれば嬉しいです。
恋愛や結婚についての役立つ情報をアップしていきます!
最新の投稿
- 婚活コラム2020.09.09食事やデートのその後にはお礼が重要!次へ繋げて関係性を発展させよう
- 婚活コラム2020.09.03人見知りでも結婚したい方におすすめの婚活方法や婚活パーティー
- 婚活コラム2020.08.31人見知りで彼氏できない方におすすめ!克服して彼氏を作る方法
- 婚活コラム2020.08.26婚活中の男性と女性におすすめの清潔感のある服装や髪型とは